
日本初開催
IGI Lab-Grown Diamond Professional Training
IGIラボグロウンダイヤモンド・プロフェッショナルトレーニング
ー 世界基準の知識を2日間で習得 ー
一般社団法人 日本ラボラトリーグロウンダイヤモンド協会は、IGI(International Gemological Institute)とのパートナーシップのもと、日本初となる「IGIラボグロウンダイヤモンド・プロフェッショナルトレーニング」を開催いたします。
本トレーニングは、2025年8月7日(木)・8日(金)の2日間集中型で行われ、IGIの正式なトレーニングを日本語で受講できる初の機会となります。IGIの専門講師による内容を、すべて日本語で丁寧に解説するため、語学の壁を感じることなく世界基準の知識を学べます。

世界レベルのトレーニング
世界で25以上の拠点と14の教育施設を持ち、ダイヤモンド鑑定書発行でトップのシェアを持つ鑑定機関である、IGIの最先端のトレーニングを受けることが可能です。

体系的なダイヤモンド学習
天然を含むダイヤモンドの基礎からグレーディング、ラボグロウンダイヤモンドの鑑別や技術など、ダイヤモンドに関する専門的な知識を体系的に網羅し習得することが可能です。

IGI修了証の発行
2日間のトレーニングを修了すると、IGIから公式にトレーニングの修了証が発行されます。これは受講者がラボグロウンダイヤモンドの正確な知識を有することを保証し、ビジネスの信頼に役立ちます。
講師紹介
SCOTT TANG
IGI Training Department
-
IGI 教育・研修部門ディレクター/上級宝石学インストラクター
-
GIAカールスバッド本校にて、GIA認定グラジュエイトジェモロジスト(GG)の資格を取得
-
ダイヤモンド、カラーストーン、アプライド・ジュエリー・プロフェッショナルの各ディプロマも併せて取得
-
2019年〜2021年GIA同窓会上海支部会長
-
香港大学経営学修士(MBA)、米国ケント州立大学コミュニケーション学学士
-
宝石学認定プログラムの指定講師を務めるほか、LVMH、リシュモン、ケリング・グループなど世界的なラグジュアリーブランド向けにカスタマイズされたトレーニングを提供
-
宝石の調達にも豊富な経験を持ち、国内外の鉱山地域や宝石市場を定期的に訪問し、常に業界の最新動向を把握している
-
香港大学、上海工芸美術学院、フィリップス香港、北京保利オークション、HSBC、スタンダードチャータード銀行などとの連携を通じて、世界水準の教育と研修を通じてジュエリー業界の認識とプロフェッショナルの育成に尽力


カリキュラム
第1部 IGI(国際宝石学研究所)についての紹介
第2部 天然ダイヤモンドの形成とラボグロウンダイヤモンドの製造方法
第3部 ラボグロウンダイヤモンドの鑑別
第4部 ダイヤモンドの4C ― カラット(Carat)
第5部 ダイヤモンドの4C ― クラリティ(Clarity)
第6部 ダイヤモンドの4C ― カラー(Color)、蛍光性(Fluorescence)
第7部 ダイヤモンドの4C ― カット(Cut)
第8部 カラーダイヤモンドとその処理
第9部 ラボグロウンダイヤモンド市場の現状と発展動向
*上記は予定のため、予告なく内容が一部変更になる場合があります。
開催要項
開催日:2025年8月7日(木)・8日(金)9:30開始 17:30終了
2日間のご参加が必須となります
場所:東京都内(秋葉原)
受講料:一般110,000円(税込)/ 協会会員88,000円(税込) 事前振込
受講対象:ダイヤモンド業界・ジュエリー業界関係者(初心者・未取扱企業も歓迎)
言語:日本語(IGIの公式トレーニングを日本語で受講できる初の機会)
修了証:IGIより公式修了証を発行
申込方法:以下リンクよりお申し込みください
定員:40名
申込締切:2025年7月25日(金)
お申込みは締め切らせていただきました。